前回の記事の内容を自分で後から見返して、本の制作に関して うーん…それでいいわけないよなあ…と思いながらモヤモヤしてたんですが、そのときいきなりズガンと思い出したことが。
活動2周年だったんですよ、5月12日は…!!
忘れてました。正直に告白します…。
5月に入ったときは覚えていて、今年は去年みたいに特別なにかはできなそうだけどあと10日くらいしたらなにかしら更新はしたいなあ…と思っていながらいつの間にか完全に過ぎ去っていて、、前回の制作記を書いたあとで あ!!!!!!!!!!!!!! て突然思い出して白くなってました。
はーーーもう何やってんだ…!!!(つД`)
それに重なってあまりにも色んなことを並行してやっていた反動か、ちょっとずつ作業が減速してきていて…
あ、これはちょっとだめだ。というところに差し掛かったので一旦筆を置いて、
ひとり大反省会を開催していました。
頭の中が忙しすぎる。好き放題詰め込むからこうやって2周年も忘れるんだと。
次にやりたいことのアイデアはいつだって湧いてくるので、タスクは常に追加に次ぐ追加状態…それがモチベーションに直結しているのも事実で、新しいアイデアに取り掛かるのを楽しみにできるのは良いことです。
しかしそれを的確に追い切れてないのは大きな問題で、いい加減矯正しないといけないなと思い。とにかく徹底的に現実的に、考えに考えて、全てのタスクを精査しました。
やったこと…の一部を書き出してみます。
(全部書き切るのはちょっとキツいので全体の半分くらいカットしました。)
・問題点の洗い出し
・解決のためのアイデアを出し切る(ブレインストーミング)
・全てのタスクの大小を見極める
・先の目標と直近の目標の裁定
・目標と照らし合わせての優先度設定
・着手順の精査と設定
・オリジナルのタスク表フォーマット作成、印刷
・スケジュール管理ツール3種類にそれぞれ必要事項を入力
…などなど。
この作業中に頭の中を整理するために書いた文字数が2万字でした。
正確には24,342文字です。
一言でいうと 引越し前の大掃除 をしたようなものです。
頭の疲れ方があれとそっくり…;自分が持ってる全ての荷物を一気にきれいにまとめた感じ。脳がもうオーバーヒート状態で疲労困憊_(。゚⊿ 」∠)_
反省会をやり始めた時はテンションの上がるお気に入りOSTをBGMにしてウキウキひとり会議をしてたんですが、最終的にはもう脳が息切れしてて癒やし系BGMでさえも受け付けなくなり、川の音(環境音)だけ流して淡々と打ち込み作業をしていました(›´ω`‹ ) やっぱり最後は川の音に還ってくるんだなあ私は…自然の中では山と川が特に好きです… ちょっと川を眺めに出掛けたい気分。
オリジナルのタスク表フォーマットについては、今後の活動のことを想って作ってみました。これを使ってみて今までより意識をかためて取り組めるようだったら、今後も都度内容を入れ替えながら使っていこうかなと。制作の進行管理向上を目指したひとつのアイデアです。良さそうなら具体的にどんなものを作ったのか、いつか紹介致します(´ω`人) あくまでも自分の作業に好影響だったらです。あんまり使えないなと思ったら音もなくそっと消えていきます( ´ᵕ ` )
あとスケジュール管理ツール3種類は、
QOVOと同人手帳とGoogle Keepのことです。
QOVOは前回の大角幼少期編の制作でお世話になっていて、かなり頼りになるなあと思ったので今後も活用するべくタスク整理をしておきました。
同人手帳はこんどの信乃幼少期編で初めて使ってみます。いやもうこれは…最初に仮のスケジュールを作ってみた時点で “凄い。完璧。”と思ったスーパーツールなので重用していく気満々です…!感覚的に使えるのにビシッと細かく時間割を打ち出してくれるので一瞬で気に入りました(ˊωˋ*) 素晴らしいツールの開発ありがとうございます…!
Google Keepはタスク全体の俯瞰用に採用しました。パッと見て一瞬でわかるという状態が私はすごく好きで、ベタッと全面色分けのできるタスク管理ツールが欲しかったんです。あと予定が変わったりした時にサッと優先順位=タスクの配置を変えられるように、手づかみ移動が自由自在なことも条件で。Google Keepはその点シンプルに満たしていてとても良いです。これをタブに固定して、ブラウザ開いたときにチラッと3秒流し見て、”タスクこれね。”と認識するだけの用途です。
それぞれに違った良さがあるので、タスク一つずつ進めながら進捗具合によって内容を調整して使っていこうと思います。
なんで3つもツール使ってて更に自前のタスク表まで作って印刷してるのかって、…それはそのくらいしないと既に積み上げまくったタスクの上に更に新しいタスクを無尽蔵に積み上げていく癖があるからですよ…。゚(゚つω`゚)゚。 ほんと単細胞。だから”これ以上は積めませんよ。”というのを自分に厳しく知らしめるためにここまでやりました。積みきれないものは今後のためのアイデアとしてストックしておくように仕向けます。
自分の場合はほんとにすぐあれもこれもやりたくなって気が散りやすいので、このくらいのことをして縛りを入れないとどこまでも好き勝手な方に行ってしまいます。ちょっとは冷静に、落ち着いて、一つずつクリアしていくことを大切にしないと。
こういう癖も今後の活動の中で客観視しながら正していけたらと思います。
創作タスクについて徹底的に考えたので、これで今後の作業は今までよりも精確に進めていけるんじゃないかと…!これでもまだ詰め込み癖が出てだめだったらダサすぎるので真剣にがんばりますΦ(›´ω`‹ )
* * *
それともう一点、今のうちに記録しておきたいことが。
挑戦を続けてみて、最近大きな自信になったことがあります。
それは生活習慣を変えられたことです。
これについてはnoteにまた改めて書こうかなと思いますが、
長年の悪癖であった夜型から脱却し、早寝早起きと毎日の運動を習慣づけることに成功しました。
もう何度となく挑戦しては挫折してきたことです。これまでずっとずっと習慣化の兆しが一切見えず、ちょっとやってはいつの間にかやらなくなるの繰り返しだったのですが…この4月5月で特に意識して挑戦し続けたところ、まず毎日の運動は欠かさなくなりました。次いで夜更しをやめ、朝起きられるようになりました…!!!最近は身体にリズムができてきたようで、アラームなしで決まった時間に自然と目が覚めます。
これは本当に嬉しい…こんなの大したことないごく普通のことのようでもあるけど、私にはどうしてもクリアできなかった大きな問題でした。
長年の目標だったことが実現できた、理想にようやく手が届いたという嬉しさでいっぱいで、やればできる…!!と自信が湧きました(ˊωˋ*) 失敗ばかり積み重ねてきたけどやめなくてよかった、何度だめになっても再挑戦していれば、なにかの拍子に変われることもあるんだと実感しました。ずっとこういう生活にしたかったんです、まともに朝起きて午前中にシャキッと活動できる日常サイクルが理想でした…!
これで今後創作をしていくための土台が整ったと感じます。作品づくりももちろん大切だけど、こういう基本的な自己管理がそもそもできてなかったんだなと痛感しました。
1日の中に時間があってもなくても、意識することは同じ。
無理なく運動すること。
自身の疲れを見逃さないこと。休息を軽視しないこと。
1日は24時間で、寝るまでにどれだけのことができるか真っ向から考えること。
こんなこと作品に直接関係ないので、どなたかが読んでも面白くはないよな…と思いつつ、活動の中でのこういう変化を記録するために制作記を続けてきた面もあるので、
『創作のために生活態度を改めた』
という記録として残すことにしました。
2周年を忘れたという失態はあったけど(x_x;)、
大きな成長もあったなという2020年の春でした。
ここからの制作を、熱意はそのままにもっと現実的かつ的確なものにしていきたいです。
これから色んな事をやるために、一つ一つに向き合っていくことを大切にします。
これから色んな事をやるために、一つ一つに向き合っていくことを大切にします。
…と、もしかしたらこれが2周年記念の”なにか”になるかもと今書いてて思いました。
なんか都合がいいけど、この大反省会を活動満2年の記念にしたいと思います。
作品を観てくださるすべての方に感謝致します。
サイトのみならずTwitterやPixivにつきましても、お立ち寄りくださって本当にありがとうございます…!!!
サイトのみならずTwitterやPixivにつきましても、お立ち寄りくださって本当にありがとうございます…!!!
アイデアをどんどん形にしてお返しができるように計画的に制作を進めて、今後更に作品を展開させていきます!🌸