進捗-小文吾
描き進めてるシリーズ(前々回の道節と同枠)の小文吾ラフを上げようと思ったんですが、ラフだけじゃなんだか物足りないので制作記用にちょっと整えました。こういう時間を省いてササッと上げていけば良いのに妙に面白がって色々やりだしちゃうのが厄介なところ(´ `) 新しく追加予定のキャラクターも作業を進めていますが、きっちり完成させる前に一度こういう感じの絵で出してしまおうかなと考え中。数えきれないほどの人数が続々と後に控えてるので、このペースで一人ずつ細かくやっていたら進捗が芳しくなくなってしまうので、、それよりは未完成でも出していく方が良さそうだなあと。 中途半端な状態で一度止めて披露するのって本ッッ当に苦手なんですが…(ノД`)これも挑戦…
着想期の絵/コミティア参加申請
可能な限り”コンスタント”を目指す…!!と苦し紛れに記事を更新。 結構前に描いた道節を発掘したので貼ります。八人の顔立ちを設計してたときの試行錯誤絵です。この頃までは眉毛に切れ目があったんですが、なんとなくありがちに思えたのでやめました。目の下の傷と違って物語に関係ないしスパッと削除(´ω`) この塗り方もすごく気に入ってるので今後もっと描いて進化させたいです。最近は線画にも興味が強くて、自分の絵柄にうまく取り入れられないか色々試してみてるんですが、どちらかといえば線画を作らないこっちの厚塗りスタイルのほうが手に馴染んでます。軽め/重めの仕上げどちらも好きだし、描けるスタイルが多ければ多いほど楽しいと私は感じるので、今後もあらゆる表…
新SD-7 大角
SDお披露目シリーズ第7回は大角。 大角はいちばん初めの着想イメージから大きく性格が変わったキャラです。最初はもっともっと取扱い注意な人物でしたw おはなし作りを始めてすぐの段階で変更され、今の感じに落ち着いたという経緯があります。ちょっと変わった髪型なのにも理由があったりするんですが、その辺も今後小話のひとつとして公開できればと思ってます(*´ω`)φ さて在欧生活から日本に戻りまして、作業環境も即日整え引き続き制作の日々なのですが。渡航のほかにもプライベートで身辺バタバタしておりまして、今年の前半と比べると腰を据えて絵を描く時間が減ってるのがつらいです;が、真剣にやらねばならないことなので疎かにはできず…
信乃 楽描き
いろいろ実験ラクガキ。 衣装は確定してる旅装のほかにもあれこれ考えてます。 それぞれにどんなのが似合うか探っていくのも楽しい(*´ω`)φ これ描いてまた新しい発見とか学びがたくさんあったので今後に活かしたいです。 更新の間が開かないようにと意識してはいるものの、仕事が佳境だったり作業に没入するとすぐに日が経ってしまう(´`;) “コンスタントに” を実現するのは至難の業です。 オンラインでの活動を始めた5月以前はゼロだったのを考えれば、Twitterとpixivを使いつつサイト内を月平均3回更新しているのは進歩といえば進歩でもあるんですが… うーんもっとやれるよなあと;ラクガキもその一案。オンライ…
新SD-6 毛野
SDお披露目シリーズ第6回は毛野。 幻創里見八犬伝の犬士8人中、最年長の彼…女。デザインや背景をつくり込む程に、自分の絵作り史上すごく新しいタイプのキャラになってくれました。他の犬士たちとのやりとりも豊富なので、彼女らしく動いてるところを早くお見せしたいです^^ 進行中の制作物について。いくつかの制作物カテゴリの中でそれぞれ8人同時進行型作業をしているので、できるだけ足並み揃えようと意識して進めています。信乃を看板に立たせることが多いですが、私の中では基本的に”主人公8人”と考えているので、全員に同じ情熱を注いで描いてあげたいんですよね(*´ω`)ひとりひとり大切に創っていきたいです。 主人公たちは何を差し置いても重要ってほどとにか…