お花見兄弟
4月末日も末、平成末日も末で残すところあと30分、 滑り込みの一枚…! 載せておきます🌸お花見信乃・荘助。犬塚兄弟はなんとなくこうしてほのぼののんびりしているイメージがたくさん浮かびます(*´ω`) ちなみにおだんごは私が買った三色トリオを持たせてみました。(詳しくは前回の投稿にて) スーパーお急ぎ仕上げな上にこの絵、実はまだ続きがあるんです が …4月終わっちゃう前に上げときます。続きは他の絵の制作時間とバランスとりながら、折を見て進めます。5月だけど! 描く予定の全くなかったお花見イラストをまさか4月末に描き始めるなんてどうかしてる(´u`;) けどやっぱりなにか一筆描いておきたくもなりま…
制作具合│平成最後のお花見
とちゅう。 ちょっと更新途絶えてるのが気になりまくってるので一旦上げます(´ω`;)ゞ ほんとは絵なしで早めに更新しようと記事を書いたけど、更新遅くなってもやっぱり絵はあったほうが見てくださる方にとっても良いはずと思い直して急に描き始めました。描き始めたらなんだかイメージがどんどん繋がってってラクガキで終わらなくなり…というパターン。4月中には完成させたいです。 * * * この前のモノクロについての記事を見た友人が色々とアドバイスをくれました…!! どうやらちょっと印刷に希望が持てそうです。①の描き方でも試してみようと前向きになれました。”絶対こうしなきゃ!っていうのに縛られなくてもいいんじゃないかな”と言ってもらってなんかちょっ…
モノクロ表現についての葛藤
今回はちょっと絵の制作過程とか表現方法についての話を。 制作記なのでこういうことも記録しておきたいのです(´ω`) モノクロでの表現をどうしようかとこの前の腕相撲イラストと小ネタ漫画でクリスタ使用して考えてて、印刷まわりのことなんかも調べたりしてました。 ① 試しにまたスケッチを流用。 まずいつもの描き方でのグレースケール。 ササッと下絵描いて立体感つけて気になるとこを調整してオワリのちょっと整えたラフ、ラフPlus。イラストとして完成させる場合はこれをクリンナップします。このやり方だと普段のカラー作画と同じやり方なので速いんですが、漫画用の白黒二階調表現にしようとすると結構難しくて、塗りでやれば線は必要ないところに輪郭…
大角雛衣小ネタ漫画up
小ネタ漫画1本をサイトのギャラリーに追加しました。こんな夫婦です(´ω`)3巻でお披露目した雛衣のキャラ紹介がwebでまだできてないのにこっちが先になっちゃいましたが、、早いとこ新キャラの方もサイトに上げたい…!大角のちょっと変わった髪型には理由がありますと書いたのはいつの記事だったかと遡って確認してみたら去年の9月でした。やっっとそこに踏み込めた…。大角の髪型は雛衣コレクションです。いつもの片側だけ編み込んでるのが多分彼女のお気に入り。何にせよ大角は雛衣のすることならぜんぶ受け入れます。ちなみに3巻のキャラ紹介では印刷具合でちょっと判りにくかったかもしれませんが、雛衣の目は左右で色の濃さが違います。実際の色はカラーにした時に公開し…
毛野・荘助ラクガキ
ちょっとしたスケッチのつもりが遊び始めてしまった一枚(´ω`)モノクロ作業が続くと猛烈にカラーやりたくなります。気が済んだので制作中のもの進めます。 通販ですが、おかげさまで3種とも完売となりました。お申し込みくださった皆さまありがとうございました…!!本当に感謝しきりです。゚(゚つω`゚)゚。 再販については決まっていません。次回イベント参加時に増刷して頒布するかもしれませんが、通販に関しては新刊のみになるかなーと。現時点ではそんな見通しでいます。 頒布物や通販についてなにかリクエスト等ありましたらTwitterや拍手、メールなどからいつでもお知らせください~。ちなみにBOOTHのページは通販終了後にクローズ(非公開)しておこ…