表情ラクガキ – 現八 –
前回のラクガキに引き続き^^ うん、やっぱりこういうラフな絵ってかなり良い練習になるなと実感。一枚入魂でじっくり描くのももちろん良いんだけど、こだわらないでどの程度描けるか、頑張らないである程度の絵にできるか、っていうのは一枚絵描くのとはねらいが全く違ってとても刺激になります(゚゚*) 絵描きでシナリオを作っているからには、幻創里見八犬伝の本編をゆくゆくは漫画でお披露目していくつもりでいるんですが、漫画を描くときはこの”こだわりの分配”が超重要になってくると思うんですよね。作品をつくる上で必須の基本的なこだわりは媒体関係なく勿論あるとしても、一枚絵と同じこだわり方じゃなく、漫画には漫画のためのこだわり方があると思う。少なくとも私の場…
ラクガキというスキル
ここに載せるとサイズ小さいですね。 大きく見られるのを後でギャラリーの方に入れておきます(‘v’) みんなの表情バリエーションを描いてみました。 今まであんまり描いたことのない感じを、と思ったらみんなフクザツな表情に…。 急にやりたくなってザーッと描いたんですが、これ…私がずっとやりたいと思っていた”ラクガキ”というものなんですよ…!ラクガキが、遂に私にもできた…気がする!!(´Д⊂ これまで生きてきて何度となく頭の中で繰り返してきたことなんですが、私ラクガキをするというのが非常に苦手なんです;ラクガキしよう、と始めてもいつの間にか描き込んでいる。なぜか必死になっている。 予定外の時間を費やしてしまうので、これをどうにかしてやめよう…
新作進行中
全員分の線画が出来上がりました<(‘ω’) 色彩設計も済んでるのでずいずい塗り進めます…!! 個人制作の絵は割と毎回違う手法を試していて、手慣れた方法を自分からどんどんぶち破って実験的なことをしたがるので、今回も仕上がりがどんな感じになるのか半分読めません。おそろしや…!時間に余裕のない時にそういうことをする場合は、早めに失敗に気付けるように効率的に進める必要があるので、こっからは作業の大きなまとまりを意識して駆け足で行きたいと思います(;`ω´)Φ それと、作画に並行してひたすら文字を打ってるんですが、絵と違って文字って印刷した時のサイズ感が全然掴めてないので印刷してみてどうなるのか非常に気になります;全体的にある程度形にな…
イベント情報ページ作成
メニューに『OFF-INFO』ページを追加しました。これまでのイベント参加と予定中のイベント情報を載せています(’ω’)/なぜかレイアウト崩れ起こしてどうにも直らないのでちょっと細かいところは後回しで取り急ぎ;今回、ジャンルを歴史で申し込みました。いつもイベントに出るときはイラスト一択だったので最初はそっちにチェック入れたんですが、ちょっと手が止まって、”いや歴史のほうが和風のサークルさん集まりそうだし、そっちに居たほうが合ってるかも。”と思い直して歴史に決定した次第です。イラストって結構ファッショナブルなオシャレ系の絵が集まる気がしたので、そっちの方向性ではないな!と。結果とっても良い位置にブースを頂けたので、直前に変えといて良か…
COMITIA126参加/新SD-8 荘助
コミティア126、ブース頂きました…!! サークル名【Project EIGHT】で参加します。 既刊とちょっとしたものを持っていくだけの予定でしたが、参加確定で意欲が燃え上がったので、今つくってるものをコミティア合わせにして持っていきたい…!と目標が変更されました。絵には既に色が入りつつあるので不可能ではない…と思… うーん完成イメージは見通せてるんですが、果たして…!? まだ時間はあるのでできる限りのことをして思いきり楽しみたいと思います(*´з`)Φ そんな嬉しいタイミングでシリーズ最後のSDイラストを投稿。 ラストひとりは荘助…! 以前の投稿で、公開以降いちばん反応を頂けたキャラを最後にしますと書いたと思うのです…